3つの強み

  • HOME
  • 3つの強み

特殊工事

特殊工事とは?

他社にはマネのできない、当社独自の最高技術を駆使して行う工事のことです。

例えば、こんな施工技術を持っています。
・神社、仏閣など、古代木造建築物の洗い
・古代建築家屋の洗出し、ベンガラ施工(紅柄)
・防腐、防カビなど保護材処理
・アルミサッシ、ステンレス、焼付パネルなどの経年劣化による腐食、色あせなどのフッソ樹脂化工
・大理石、御影石、ガラスなどの研磨、およびコーティング
・体育館、教室などのフローリング研磨、ポリウレタン塗装、無機質塗料塗布
・住宅、マンションなどのフローリングマニュキアコート化工
・住宅、マンションなどのフローリング研磨ウレタン化工
・コンクリート打放、杉板などのヒートレスガラス化工

フローリング工事

フローリング工事とは?

新設、既設を問わず、無垢、複合などの木製床板(フローリング)を貼ったり、研磨をし、ウレタン塗装をする工事のことです。
例えば、学校の体育館の床や教室の床などの工事があります。

詳しくは、以下の施工用件をご確認くださいませ。

作業手順

1.フロアサンダーによる研磨工程
(1)既設床面のゴミを除去および作業場周辺の養生を行う。
(2)荒掛けでは、床面の既設塗料の除去・傷・不陸などを修正するために粒度#40程度のペーパーを用いて荒研磨を行う。
(3)中掛けとして、残っている塗料の除去・傷・不陸および目払いを目的に粒度#60~#80程度のペーパーを用いて研磨を行う。
(4)仕上掛けは、粒度#100~#150程度のペーパーを用いて研磨を行い、塗装前の素地調整をし、1層目の塗装を行うための工程を終える。

2.塗装工程および仕上工程
(1)仕上研磨が終了すれば直ちに除塵を行う。この時周辺の除塵も同時に行っていくことが必要である。
(2)除塵完了後、1層目(下塗工程)の塗装工程に入る。
(3)1層目の塗装はフローリングに浸透するため、若干多くの塗布を行います。(100ml~120ml/㎡)
(4)乾燥時間を置く。(夏季4h以上、冬季8h以上)
(5)1層目乾燥確認後、2層目塗布前研磨工程に入る。
(6)研磨はポリッシャーにて行い、ペーパーは粒度#120~#150程度を用いる。
(7)除塵後、第2回目の塗装工程に入る。
(8)2層目の塗装は80ml~100ml/㎡の塗料を塗布し、セルフレベリングにて平滑になるように塗布を行う。
(9)乾燥時間を置く。(夏季4h以上、冬季8h以上)
(10)乾燥確認後、3層目と塗布前研磨工程に入る。(体育館などの場合は、ここでコートライン引きの工程が入る。)
(11)研磨後除塵を行い、3層目塗布に入る。
(12)3層目塗布は2層目同様、80ml~100ml/㎡の塗料を塗布し、セルフレベリングにて平滑になるように塗布を行う。(ゴミ・埃の付着を防ぐためにドア・窓などは閉めきる)
(13)乾燥後、完了。

※体育館で4層塗りの場合、コートラインは3層目後に行う。

環境対策工事

環境対策工事とは?

カビを予防し抑制するような工事のことです。

例えば、こんな環境対策があります。

学校給食センターなどの調理室内でのカビ発生の予防・防止対策(約1年程保てます。)
シロアリ予防・駆除(害虫駆除)

施工例

1.新築住宅の建築時のカビ発生
1.新築住宅の建築時のカビ発生
2.カビ除去工事施工中
2.カビ除去工事施工中
2.カビ除去工事施工中
3.カビ除去中(湿布状況)
3.カビ除去中(湿布状況)
4.カビ除去完了
4.カビ除去完了
4.カビ除去完了

お問い合わせ・お見積もり

TEL 079-293-9379

営業時間 8:00~17:00  定休日 不定休
FAX 079-294-0957  ※FAXは24時間対応